この帯に描かれている柄・文様
Japanese patterns and motifs used in this obi
![](http://obico.jp/cdn/shop/files/edited_7b3ecb56-8041-478c-aa02-a8aea8295a28.jpg?v=1707529462&width=1500)
唐花
Chinese flower
中国から伝えられた花文様であることから、この名がつけられました。空想の花をモチーフとして飛鳥時代から奈良時代にかけて発達し、5弁から8弁にまとめて和風にアレンジされたのが平安時代頃と考えられています
中国から伝えられた花文様であることから、この名がつけられました。空想の花をモチーフとして飛鳥時代から奈良時代にかけて発達し、5弁から8弁にまとめて和風にアレンジされたのが平安時代頃と考えられています