この帯に描かれている柄・文様

Japanese patterns and motifs used in this obi

鳳凰

Phenix

古代中国で、龍・亀・麒麟と並び四瑞と称された、めでたいときにやってくる天の使いである鳳凰。日本で文様として使われるようになったのは飛鳥時代で、中国から伝わった鳳凰文を基本に、工芸品などに描かれるようになりました。中国の鳳凰文が時代により表現が変化しているのに対し、日本は時代性があまりなく、他の文様と組み合わせて用いられることもあります。

もっとみる

青海波

Eternal waves

水面に見える波頭を幾何学的な表現に落とし込んだ古くからある文様で、雅楽『青海波』の装束に用いられたことから、この名が付いたといわれています。青海勘七という江戸時代中期の塗師が特殊な刷毛で巧みに描いたことがきっかけとなり、広く知られるようになりました。

もっとみる

この帯地でバッグをデザインしてみませんか?

この帯地でバッグをつくる