この帯に描かれている柄・文様

Japanese patterns and motifs used in this obi

唐花草

Chinese flowers & plant vines

日本には古墳時代に中国から伝わったとされていますが、ギリシャやローマの連続文様「パルメット」がルーツという説もあります。地を這うように伸びる蔓が、強い生命力を発揮するとして尊ばれ、松や菊や梅など、蔓を持たない植物にもアレンジされ発展してきました。

もっとみる

Stripe

横縞、縦縞、格子縞など、組み合わせ方や形状を変えさまざまに表現される文様。室町時代から江戸時代にかけて輸入された縦縞の布地「間道」がきっかけとなり、文様として用いられるようになりました。南方諸島産の木綿に縦縞のものがあり「島」の字が用いられていましたが、 江戸時代に国産の木綿縞が粋だと大流行し…

もっとみる

この帯地でバッグをデザインしてみませんか?

この帯地でバッグをつくる