この帯に描かれている柄・文様

Japanese patterns and motifs used in this obi

Diamonds

縄文時代の土器にも刻まれるなど古くから描かれてきた文様で、平安時代に有職文様として公家装束に用いられるようになり一気に広まったと考えられています。連続して配した「斜め格子」や「襷文様」、羽を広げた鶴が向かい合い菱形をつくる「向い鶴菱」、4つの菱形で構成された「四菱」など、多様な表現を見ることができます。

もっとみる

唐草

Chinese plant vines

日本には古墳時代に中国から伝わったとされていますが、ギリシャやローマの連続文様「パルメット」がルーツという説もあります。地を這うように伸びる蔓が、強い生命力を発揮するとして尊ばれ、松や菊や梅など、蔓を持たない植物にもアレンジされ発展してきました。

もっとみる

この帯地でバッグをデザインしてみませんか?

この帯地でバッグをつくる