この帯に描かれている柄・文様
Japanese patterns and motifs used in this obi

檜扇
Wooden folding fan
紙を貼った扇子の原型でもある木製の扇で、平安時代の男性貴族が装身具として使っていた檜扇がモチーフ。左右に長い紐飾りがついた雅な見た目から、礼装の振袖や訪問着、袋帯などに用いられることが多い文様です。
紙を貼った扇子の原型でもある木製の扇で、平安時代の男性貴族が装身具として使っていた檜扇がモチーフ。左右に長い紐飾りがついた雅な見た目から、礼装の振袖や訪問着、袋帯などに用いられることが多い文様です。